芥川賞と生チョコケーキ

芥川賞受賞作の「おいしいごはんが食べられますように」を少し前に読んだ。感想、吐きそうになりました。大袈裟でなく何度かえずきながら読了した。とてもいい作品だったので家族にも勧めたら、同じように具合を悪くしながら読了した。

芦川さんのような人が本当に苦手で、実際に同じ職場にいたら目の敵にする自信がある。はじめは外見の良さと愛嬌にやられてメロメロになっているかもしれない。私は容姿の優れた女性に弱く、多少困った目に遭わされても「まあ美人だ(かわいい)からいいか…」と許してしまう。こんなに扱いやすい人間もそういないだろう。ではどこからが目の敵にするラインか考えてみると、「こいつ、私をいいように利用してやがる」と感じたときだろうか。だからどんなに見目が良くとも利己的・自己中な振る舞いが度を越すと敵視するのだ。まあこれは大抵の人がそうだと思っている。

だけど同時にひどく羨ましいのは、芦川さんのような人種が自然とやってのける世渡り術を自分には実践できないと分かっているからだ。過度なボディータッチを許したり、どうでもいい人にもにこやかに接し、恋人のお世話をかいがいしく焼いて、職場に手作りお菓子を持っていく。並のスキルではない。というか前提として私はコミュ障である。コミュ障が突然そんなことをやったら間違いなく皆は恐ろしさのあまり腰を抜かすだろう。そして私も恐ろしさのあまり腰は抜かすし泡も吹いて失神するだろう。芦川族は天性のコミュ力と確かな実績が備わっているから芦川族たるのだ。他にも芦川族について言いたいことは山ほどあるが割愛する。

何の話をしたかったんだっけ?

そうそう、私にはお菓子作りの得意な友人がおり、先日も手作りの生チョコケーキをいただいた。たいへん美味だった。どのくらい美味かと言うと、私はケーキ1ピースなら30秒もかからず完食するのだが、5分以上かけて味わったぐらい美味だった。芦川族は苦手だが、気心知れた友人の作るお菓子は無限に食べたいです。お菓子に罪はないのに不思議だね。不思議でもないか。当たり前か。

名誉のために言いますが、食べ物を粗末にするのが生理的に無理なので芦川族からもらったお菓子も普通に食べます。これもSDGsと胸を張れる時代。